東京都立世田谷泉高等学校 『であう、みがく、いきる』 写真部・イラスト部・美術部作品展示会 2/1(土)〜2/28(金)
2020/1/26
東京都立世田谷泉高等学校
『であう、みがく、いきる』
写真部・イラスト部・美術部作品展示会
2/1(土)〜2/28(金)
卒業生を含めて、多くの生徒さん達がボランティアでななつのこの運営に携わってくださっている世田谷泉高等学校。2月は部活動で製作した作品でギャラリーを彩ってくださいます。
************************
都立世田谷泉高校は来年度で開校20周年を迎えます。平成13年4月、旧都立烏山工業高校の場所に「チャレンジスクール」として開校しました。「学ぶ時間帯」「学ぶ科目」「学ぶ計画」を生徒が主体的に選ぶことのできる、三部制をとる総合学科・単位制の定時制高校です。在籍する時間帯が3つに分かれています。1部(午前) 2部(午後) 3部(夜間) の中から学ぶ時間帯を選べます。それぞれの生徒の将来の希望や興味・関心に応じ、普通科目のほかに、「生活・福祉系列」「創作・表現系列」「製作・技術系列」の多彩な授業があります。
本校には、体育系12、文科系13の部活動・同好会があります。クラスや学年の枠を超えた出会いがあり、活動を通し技術や技能をみがいています。
************************
写真部
世田谷泉高校写真部はデジタルカメラを使用した作品作りを中心に活動しています。学校には暗室があり、白黒フィルムで撮影した写真を引き伸ばす作業も行うことができるのも本校の写真部の魅力のひとつです。
今年度の定時制通信制芸術祭では金賞1名、銀賞1名、銅賞2名と多くの部員の作品が賞を受賞することができました。このことを励みに今後も意欲的に活動を続けていきたいと思います。
イラスト部
イラスト部は男女合わせて36名が在籍し活動しています。月に一度、イラストテーマを決めて一人一人作品のイラストを描き校内に展示します。今月はお正月をテーマにイラストを描きました。その作品を“ななつのこカフェ”に展示しますので、是非ご覧ください。
美術部
美術部は11名の生徒が各々のペースで作品制作をしています。主に油彩画、水彩画などの絵画を制作しており、東京都文化連盟主催の実技研修会や、中央展、定通芸術祭(東京都美術館)に参加・作品出品しています。